梅雨入りしまして
- 2017年
- 6月
- 12日
静岡県も梅雨入りして雨が続いていますね!
と言いたい所ですが、あまり雨は降っていません。
今日は曇っていて気温も高くなく涼しく感じます☺
毎日相変わらずクレーンの点検と修理をしている訳なんですが、現場仕事はやっぱり色々な資格が必要になります。
って事で会社で資格を取りに行く事になりました!しかも「国家資格」
の「とび一級」。
先輩に お前は畑違いだな!笑 と言われ、内心その通りだと思いつつ。
今週の日曜日に講習会があるので行ってきます!!
学科試験と実技試験があるんですけど、心配なのが実技試験の方。

これを実技試験で制限時間内に組み立てなければいけないんです、、、
図面を見ましたが何やら色々細かい指定があって今から混乱。
言っても国家資格なので細かい指定があるのは当たり前ですよね(._.)
学科試験は勉強さえすれば問題は無いので全く心配はしてませんが、
実技試験となると頭と体で覚えなければいけないので少々難色を示しております。
頭で考えても進まない事なので、しっかり講習会で勉強と練習をして参ります!
次回は講習内容のレポートをさせて頂きます(゚ω゚)
曇りの日が続いて気温も上がりきらない日が続きますが、
湿度が上がってきて熱中症のリスクも確実に上がって来ているので
水分だけでなく塩分補給もしっかりして元気に過ごしていきましょう!!
と言いたい所ですが、あまり雨は降っていません。
今日は曇っていて気温も高くなく涼しく感じます☺
毎日相変わらずクレーンの点検と修理をしている訳なんですが、現場仕事はやっぱり色々な資格が必要になります。
って事で会社で資格を取りに行く事になりました!しかも「国家資格」
の「とび一級」。
先輩に お前は畑違いだな!笑 と言われ、内心その通りだと思いつつ。
今週の日曜日に講習会があるので行ってきます!!
学科試験と実技試験があるんですけど、心配なのが実技試験の方。

これを実技試験で制限時間内に組み立てなければいけないんです、、、
図面を見ましたが何やら色々細かい指定があって今から混乱。
言っても国家資格なので細かい指定があるのは当たり前ですよね(._.)
学科試験は勉強さえすれば問題は無いので全く心配はしてませんが、
実技試験となると頭と体で覚えなければいけないので少々難色を示しております。
頭で考えても進まない事なので、しっかり講習会で勉強と練習をして参ります!
次回は講習内容のレポートをさせて頂きます(゚ω゚)
曇りの日が続いて気温も上がりきらない日が続きますが、
湿度が上がってきて熱中症のリスクも確実に上がって来ているので
水分だけでなく塩分補給もしっかりして元気に過ごしていきましょう!!
SNS
モバイル対応サイト
携帯・スマホからご覧いただけます
最新情報ギャラリー
最近の投稿
- 夜間に元箱根の歩道橋塗り替え用足場工事をしてきました。
- 掛川市の鋼橋でバイパス工法でのボルト交換工事をしてきました。
- 京都に出張で内部足場工事をしてきました。
- いつものANTとは違う一面のお仕事もやっています。
- 掛川市で災害防止の為のアンカー足場工事をしてきました。
- 掛川市で地崩れ防止の為のアンカー足場工事をしてきました。
- 浜松市で橋の吊足場工事をしてきました。
- 浜松市に道路を拡幅する為の山留め式擁壁工の足場工事をしてきました。
- 掛川市の鋼橋でボルト交換工事をしてきました。
- 浜松市の橋で橋梁補強工事の為の足場工事をしてきました。