GWも過ぎ去って
- 2017年
- 5月
- 16日
日本のホリデーシーズンのGWも終わって季節は梅雨に向かっております。
最近自分は工場の天井クレーンの点検の仕事をさせて頂いているので日光の暑さはないですが工場の天井付近は熱気がこもってかなり暑いです(╮°-°)╮
水分補給が大切な時期になって来たなーと体で感じる毎日です。
最近始まった現場で箱根の「強羅」があるんですけど、旅館の新設の足場工事で大きい工事をさせて頂いております。
残念ながら現場の都合で写真はNGとの事でお見せする事は出来ませんが工事が終わって完成したら写真を掲載させて頂きますね!乞うご期待!
今回の写真は擁壁の検査用の足場工事です👷
自分は足場工事の現場に行く事があまりないのですが、手際良く綺麗に組まれて行く様子を見ていつも感心させられております。


季節の変わり目、体調管理をしっかりして毎日元気に仕事が出来るよう頑張って行きます!
最近自分は工場の天井クレーンの点検の仕事をさせて頂いているので日光の暑さはないですが工場の天井付近は熱気がこもってかなり暑いです(╮°-°)╮
水分補給が大切な時期になって来たなーと体で感じる毎日です。
最近始まった現場で箱根の「強羅」があるんですけど、旅館の新設の足場工事で大きい工事をさせて頂いております。
残念ながら現場の都合で写真はNGとの事でお見せする事は出来ませんが工事が終わって完成したら写真を掲載させて頂きますね!乞うご期待!
今回の写真は擁壁の検査用の足場工事です👷
自分は足場工事の現場に行く事があまりないのですが、手際良く綺麗に組まれて行く様子を見ていつも感心させられております。


季節の変わり目、体調管理をしっかりして毎日元気に仕事が出来るよう頑張って行きます!
SNS
モバイル対応サイト
携帯・スマホからご覧いただけます
最新情報ギャラリー
最近の投稿
- 夜間に元箱根の歩道橋塗り替え用足場工事をしてきました。
- 掛川市の鋼橋でバイパス工法でのボルト交換工事をしてきました。
- 京都に出張で内部足場工事をしてきました。
- いつものANTとは違う一面のお仕事もやっています。
- 掛川市で災害防止の為のアンカー足場工事をしてきました。
- 掛川市で地崩れ防止の為のアンカー足場工事をしてきました。
- 浜松市で橋の吊足場工事をしてきました。
- 浜松市に道路を拡幅する為の山留め式擁壁工の足場工事をしてきました。
- 掛川市の鋼橋でボルト交換工事をしてきました。
- 浜松市の橋で橋梁補強工事の為の足場工事をしてきました。