桜も終わり
- 2017年
- 4月
- 28日
久しぶりの投稿です。
更新しなければと思いながら何故か更新せず
やらねばと思えば思う程に先送りにしてまいりました。で、今日更新したんですけど、そのキッカケは社長でしたw
朝、事務所で会ってホームページの事を言われまして、2回目なので、さすがに行動を起こさねばと、更新に至った
わけです。
継続は力なり
と先人は言った訳ですが、人間やっぱり何事も 結果 を急いでしまいがちな気がします
自分がそんなタイプなんだと思うので そう感じるんですが
自分で何かを決めて 続ける 事はなかなか出来る人ばかりではないですが
小さな事の積み重ねが 自信 に繋がっているんだと思います
今回は自分の 学び の部分をクローズアップして頂きまして
先送りにする事は自分にストレス
って事と
継続は力なり
って事を意識して毎日の仕事と生活に活かして行きたいと思います。
桜も終わり連休直前の今ですが
現場仕事は連休中も働いております
色んな職種がある訳ですが
自分の生活は本当に色んな人達に支えてもらって成り立っているんだと思います
自分が毎日やっている事もどこかの誰かの為になってるんだなーと
思いながら明日も仕事に行ってまいります!
ではまた次回!(°▽°)
更新しなければと思いながら何故か更新せず
やらねばと思えば思う程に先送りにしてまいりました。で、今日更新したんですけど、そのキッカケは社長でしたw
朝、事務所で会ってホームページの事を言われまして、2回目なので、さすがに行動を起こさねばと、更新に至った
わけです。
継続は力なり
と先人は言った訳ですが、人間やっぱり何事も 結果 を急いでしまいがちな気がします
自分がそんなタイプなんだと思うので そう感じるんですが
自分で何かを決めて 続ける 事はなかなか出来る人ばかりではないですが
小さな事の積み重ねが 自信 に繋がっているんだと思います
今回は自分の 学び の部分をクローズアップして頂きまして
先送りにする事は自分にストレス
って事と
継続は力なり
って事を意識して毎日の仕事と生活に活かして行きたいと思います。
桜も終わり連休直前の今ですが
現場仕事は連休中も働いております
色んな職種がある訳ですが
自分の生活は本当に色んな人達に支えてもらって成り立っているんだと思います
自分が毎日やっている事もどこかの誰かの為になってるんだなーと
思いながら明日も仕事に行ってまいります!
ではまた次回!(°▽°)
SNS
モバイル対応サイト
携帯・スマホからご覧いただけます
最新情報ギャラリー
最近の投稿
- 夜間に元箱根の歩道橋塗り替え用足場工事をしてきました。
- 掛川市の鋼橋でバイパス工法でのボルト交換工事をしてきました。
- 京都に出張で内部足場工事をしてきました。
- いつものANTとは違う一面のお仕事もやっています。
- 掛川市で災害防止の為のアンカー足場工事をしてきました。
- 掛川市で地崩れ防止の為のアンカー足場工事をしてきました。
- 浜松市で橋の吊足場工事をしてきました。
- 浜松市に道路を拡幅する為の山留め式擁壁工の足場工事をしてきました。
- 掛川市の鋼橋でボルト交換工事をしてきました。
- 浜松市の橋で橋梁補強工事の為の足場工事をしてきました。